面会制限解除について

拝啓

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より、当施設の運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、本年2月より面会を窓越し面会で実施しておりましたが、周辺の感染症の状況を考慮した結果、直接面会を再開させていただきたいと思っております。面会時間等の詳細は下記に記載いたしますので、ご確認をお願いいたします。

ご家族の皆様には大変ご不便をおかけいたしました。施設状況についてご理解を頂き、今後ともご協力をお願いいたします。

 【面会内容】

 ・令和7年5月12日より直接面会が可能になります。
 ・面会場所は1Fロビーとなります。
 ・面会時間は1回15分以内とし、人数は3名までとなります。
 ・1日の面会は4組までといたします。

  面会時間は  ①10:00~10:15まで

         ②11:00~11:15まで

         ③14:00~14:15まで

         ④15:00~15:15まで

 ・面会の日時が決まったら事前に電話予約をして下さい。
 ※電話予約可能時間(8:30~17:30)になります。
 ※電話予約がない場合は面会を受け付けられません。なお直接面会の再開に伴い、多数の予約が予想されますので、1利用者様に対して1週間に1度とさせていただきます。

 

【面会時のお願い】

 ・発熱やかぜ症状がある方は面会を控えて下さい。また、面会時は念のためマスク着用をお願いします。

 ・面会は土曜日・日曜日・祝日等も含めいつでも可能ですが、職員が不在になる時間帯等もありますので、来園時はインターホンを押してください。
職員が誰も出ない場合は美穂の里へ電話を下さい。

※感染症の状況により内容を変更する場合があります。

美穂の里
TEL 0984-27-3611 担当:後條・松原

その他の投稿

[美穂の里]面会規制の一部緩和について

残寒の侯、皆様におかれましては、お変わりなくお過しの事と存じます。当施設の運営につきましては日頃よりご協力承り誠に有難うございます。 さて、12 月末頃より宮崎県内全域にてインフルエンザの流行警報レベルに入り、面会の制限

[美穂の里]面会・外出・外泊の制限について

寒冷の候、皆様におかれましては、お変わりなくお過しの事と存じます。当施設の運営につきましては日頃よりご協力承り誠に有難うございます。 さて、令和6 年10 月より面会・外出・外泊等については一定の制限を設け、対面での面会

[美穂の里]面会中止のお知らせ

宮崎県内におきまして、感染症警報レベルを越えましたので面会中止の処置をとらせていただきます。再開の目処が立ちましたら改めてお知らせいたします。 [宮崎県感染症情報センター]https://www.pref.miyazak

[美穂の里]面会について

面会制限の緩和(直接面会)について これまでの面会については窓越しでのお願いをしておりましたが、直近のコロナウイルス感染状況を踏まえ、面会制限の緩和を行うことに致しました。つきましては、下記内容をご確認いただき、ご協力と

上部へスクロール